PR

お弁当生活 共働きサラリーマンが毎日お弁当生活を続けるコツ3選を紹介!!

お弁当生活、続けるの大変ですよね。
会社に食堂あるし、コンビニで弁当買っても良いし、外へ食べに行っていいし・・・続けなくていい理由はたくさんあります。

ここで、世の男性諸君にとっては朗報です。
お弁当生活を続けていると褒められることが多くなります。
男どもがお弁当を作ることは、まだまだ一般的ではないようです。
そこで、めんどくさがりな私が、お弁当生活を続けられるようになったコツを3つ紹介します。
お弁当生活している方、始めたい方の参考になれば嬉しいです。

コツ3選の紹介

早速コツ3選の紹介です。
お弁当をいかに簡単に作るか、手間を減らすかという視点で3選です。

  • ホットクックメニューを活用する
  • お弁当の主菜は鶏肉メインにする
  • 冷食を活用する

ホットクックメニューを活用する

ホットクックはお家ご飯だけって誰が決めたんでしょうか?
お弁当にも大活躍してくれます。
我が家で、よくお弁当に使うメニューは以下の三つです。

  • カレー
  • ハヤシライス
  • ミートソース

晩御飯用に作ったおかずをそのままお弁当箱に詰めれば良いので簡単です。
味変でチーズ入れるのは常套手段ですね。
お昼に食べるカレーは寝かせているためか、より美味しいです。
よく作るカレーの記事はこちらをご覧ください。

お弁当の主菜は鶏肉

お弁当箱の油汚れが落ちやすくなります。
主菜を鶏肉メインにすると、お弁当の洗い物が格段にラクになります。
豚肉系のおかずを入れた後の油汚れが嫌いで、お昼は鶏肉ばかり食べてます。
「牛豚も食べたいよ〜」と言った声もあるかと思いますが、私の個人的な意見は、

  • 牛豚は夜ご飯に食べましょう
  • 牛肉は高いんじゃ〜、たまになら良いけど

って感じです。
お弁当の主菜は鶏肉一択です!!!笑
鶏肉主菜のレシピは、めちゃくちゃお世話になっているまりえさんの作り置きレシピを参考にしています。
https://mariegohan.com/

冷食の力を借りる

冷食、便利すぎませんか?
美味しいのはもちろんのこと、お弁当の彩りも良くなります。
お弁当って気をつけていないと、色味のない茶色弁当になってしまいます。
茶色になりそう、一品足りない時の心強い味方です。
カップに小分けしてるタイプはそのまま詰めるだけなので重宝します。

数ヶ月に一回くらいの頻度で冷食のみ弁当になることがありますね

まとめ

お弁当生活を長続きさせるコツは、積極的にラクをすることだと思います。
私が紹介した続けるためのコツ3選は、ラクをするためのコツとも言い換えることができます。

  • ホットクックメニューを活用する
  • お弁当の主菜は鶏肉メインにする
  • 冷食を活用する

自分に合ってそうなことだけでも取り入れると、日々のお弁当生活が快適になるかもしれません。

皆様の参考になれば嬉しいです。
以上、裏高尾でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました